試験日程・会場案内
雨漏り鑑定士の試験日程は以下の通りです。
第8回雨漏り鑑定士試験
試験については、令和5年4月27日(木)AP 東京八重洲 (東京都中央区京橋 1-10-7 KPP 八重洲ビル)で開催予定です。
東京会場
試験日 | 令和5年4月27日(木) |
試験場所 | 東京都 |
申込み受付期間 | 令和5年2月27日~4月10日 |
会場
【試験場所】
AP 東京八重洲 (東京都中央区京橋 1-10-7 KPP 八重洲ビル)
第7回雨漏り鑑定士試験は終了しました
試験については、令和4年12月02日(金)に新大阪丸ビル新館で開催します。
大坂会場
試験日 | 令和4年12月02日(金) |
試験場所 | 新大阪丸ビル新館 509号室(大阪府大阪市東淀川区中島1丁目18番27号) |
申込み受付期間 | 令和4年10月12日~11月19日 |
会場
【試験場所】
新大阪丸ビル新館 509号室 (大阪市東淀川区東中島 1-18-27 丸ビル新館)
【最寄り駅】
JR新大阪駅(東海道本線)東出口より東口へ
地下鉄御堂筋線新大阪駅⑤⑥番改札より上へあがり直進して東口へ
第6回雨漏り鑑定士試験は終了しました
試験については、令和4年6月24日(金)KPP八重洲ビルで開催予定です。
東京会場
試験日 | 令和4年6月24日(金) |
試験場所 | 東京都 |
申込み受付期間 | 令和4年4月20日~5月31日 |
会場
【試験場所】
東京都中央区京橋1丁目10番7号
KPP八重洲ビル
第5回雨漏り鑑定士試験は終了しました
試験については、令和3年12月02日(木)に新大阪丸ビル新館で開催します。
大坂会場
試験日 | 令和3年12月02日(木) |
試験場所 | 新大阪丸ビル新館 405号室 (大阪市東淀川区東中島 1-18-27 丸ビル新館) |
申込み受付期間 | – |
会場
【試験場所】
新大阪丸ビル新館 405号室 (大阪市東淀川区東中島 1-18-27 丸ビル新館)
【最寄り駅】
JR新大阪駅(東海道本線)東出口より東口へ
地下鉄御堂筋線新大阪駅⑤⑥番改札より上へあがり直進して東口へ
第4回雨漏り鑑定士試験は終了しました
東京会場
試験日 | 令和3年6月10日(木) |
試験場所 | 東京都 |
申込み受付期間 | 令和3年4月01日~5月11日(50名限定先着順) |
会場
【試験場所】
東京都中央区京橋1丁目10番7号
KPP八重洲ビル
第3回雨漏り鑑定士試験は終了しました
試験については、12月15日に新大阪丸ビル新館で開催します。
大坂会場
試験日 | 令和2年12月15日(火) |
試験場所 | 新大阪丸ビル新館 606号室 (大阪市東淀川区東中島 1-18-27 丸ビル新館) |
申込み受付期間 | – |
会場
【試験場所】
新大阪丸ビル新館 606号室 (大阪市東淀川区東中島 1-18-27 丸ビル新館)
【最寄り駅】
JR新大阪駅(東海道本線)東出口より東口へ
地下鉄御堂筋線新大阪駅⑤⑥番改札より上へあがり直進して東口へ
第2回雨漏り鑑定士試験は終了しました。
東京会場
試験日 | 令和元年10月08日(火) |
試験場所 | 東京都 |
申込み受付期間 | 令和元年8月01日~令和元年8月30日(50名限定先着順) |
会場
【試験場所】
東京都中央区京橋1丁目10番7号
KPP八重洲ビル
第1回雨漏り鑑定士は試験は終了しました
東京会場
試験日 | 平成31年4月16日(火) |
試験場所 | 東京都 |
申込み受付期間 | 平成31年3月01日~平成31年3月15日 |
試験会場について
会場
【試験場所】
東京都中央区京橋1丁目10番7号
KPP八重洲ビル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |